「リノベーション」と「リフォーム」の違いを徹底解説!

 

「リフォーム」と「リノベーション」の違いが、いまいちよくわからない方は多いと思います。

特に、「家を全体的に新築のようにしたい」「水回りの老朽化を直して、おしゃれなデザインにしたい」などと考えている方にとっては、とても気になる疑問でしょう。
また、目的によってリフォーム業者に依頼するのか、リノベーション業者に依頼するのか、迷ってしまうと思います。
ここでは、一般の人ではわかりにくい、リフォームとリノベーションの違いについて紹介します。

 

 

「リフォーム」と「リノベーション」、それぞれの意味は?

「リフォーム」と「リノベーション」という言葉は、なんとなく使っていたり、その違いがはっきりとわからなかったりする方も多いと思いますが、実際にそれらの工事が必要になった場合には、その意味の違いを把握しておく必要があります。
それでは、混同しやすいこの2つの言葉の意味を紹介します。

 

リフォームとは?

「リフォーム」とは、一般的に、古くなった建物の内装や設備を新しいものにし、間取りを一部変えるなどして、新築のような状態に戻すことです。
ちなみに、英語の「reform」の意味は、「改良」や「改善」ということで使われています。
基本的に、老朽化したり汚れたりして、状態が悪くなったものをきれいにしたり直したりする、というニュアンスがあり、クロスの張り替えやキッチン設備の取り替えなど、建物の一部を直すことを指しますが、外装の改修や増築など大掛かりな工事まで「リフォーム」と呼ぶこともあります。

リノベーションとは?

それでは、「リノベーション」とは、どのような工事のことを言うのでしょう?
リノベーションとは、既存の古い建物の良さを残し活かしながら、電気やガス、給排水といった配管も刷新するなど、大規模な工事を行って、新築の性能よりも向上させた状態にすることです。
また、住んでいる方が求める間取りや好みのデザインに変えることで、中古住宅に新しい付加価値も与える効果もあります。
英語の「renovation」の意味は、「修復」や「刷新」ということで、リノベーションは新しい機能を備えたり向上させたり“プラスアルファの価値”を生み出す意味が含まれているのです。
また、「家族が増えたから、できるだけ部屋を広くしたい」という場合、もともとあった間仕切り壁を取る工事を行い部屋を広々と使えるようにするなど、住む人たちが希望するより快適な生活を実現するのもリノベーションになります。

 

 

「リフォーム」と「リノベーション」、それぞれのメリット・デメリット

リフォームとリノベーションには違いがあることを説明しましたが、それに伴って、それぞれにメリットとなることとデメリットとなることもあります。

リフォームのメリット

リフォーム工事の場合、建物の間取りを全体的に変えるなど、大掛かりな工事を行うわけではないので、リノベーションに比べて費用を抑えることができます。
依頼者の予算に対応したり、必要な箇所だけをリフォームしたりできるのも魅力の1つです。

工事が大規模なものではないので、工事期間もそれほどかかりません。
リノベーションの場合、工事を行っている期間は、仮住まいに移る必要も出てきますが、リフォーム工事は、ほとんどの場合、建物に住みながら工事を進められるのです。

リフォームのデメリット

リフォームは、古くなったところを修理したりきれいにしたりするする工事なので、住宅全体の機能を改善するものではありません。
そのため、家族が増えたり住人の健康状態を考えたりして、より快適に暮らせる家に改善したい場合には、リフォームでは満足のいくものにはならないでしょう。

リフォームの工事の方法は、そのまま残す部分に傷などを与えないように、慎重に少しずつ壊しては新しいものに交換していく、という作業を続けていきます。
そのため、リフォームする部分があまりに多いようなら、その細かい作業に手間と時間がかなりかかるので、コストパフォーマンスが非常に悪くなってしまいます。
工事は、広い面積をまとめて一度に行えば、それだけ効率が良くなり単価も下がるので、建物の改善を考えている部分が広い場合は、リノベーションを検討した方が良いかもしれません。

 

リノベーションのメリット

希望にピッタリの住宅を見つけるのは困難なので、その住宅に合わせて住む人が生活スタイルを変えることもあるでしょう。
でも、リノベーションは、リビングを広々としたり、間取りを大きく変えたり、個室を新たに作ったり、住む人が望む生活スタイルを実現させてくれるのが大きなメリットでしょう。

住みたいエリアがあっても、そこで自分たちの望む新築住宅を見つけるのも簡単なことではないと思います。
その場合、妥協して希望の家をあきらめたり、住む場所を別のエリアへ仕方なく変えたりすることになるかもしれません。
しかし、家を探す時に、初めからリノベーションを行うことを考えて選べば、中古住宅でも候補に入りますし、間取りや設備などが希望のものでなくても、それほど気にすることもないです。
住みたかったエリアで暮らしやすそうな場所など、環境が希望の条件に合えば、対象の住まいの範囲も広がるでしょう。

また、中古住宅だと、新築物件よりも価格は安くなりますし、その分の予算をリノベーションの工事費用に充てることもできるのです。
さらに、中古住宅を購入して、大掛かりなリノベーション工事を行ったとしても、新築住宅を購入する場合よりも、2割〜3割安く抑えることも可能なのです。

リノベーションのデメリット

リノベーションを考えて中古住宅を購入する場合は、その築年数に十分気を付けなければなりません。
なぜなら、昔は、手抜き工事や耐震性に関して、今ほど厳しくなかったので、現在の耐震基準を満たしていないこともあります。
その場合、耐震補強工事が必要になり、高額な費用がかかってしまうこともあるからです。
リノベーションのメリットは、新築住宅を購入するよりも費用を抑えられることなので、それ以上費用がかかってしまっては全く意味がありません。
耐震基準が大幅に法改正されたのは1981年6月なので、それ以前に建てられた住宅は注意が必要です。
それ以前の住宅でも、基準を満たしていたり、基準以上のレベルで設計されていたりするものもあるので、中古住宅を購入する際は、専門家に確認してもらうと安心です。

また、リノベーション工事を行う場合は、引き渡しまでに時間がかかることもデメリットです。
リノベーションには、建物の検査をして、設計し施工などの作業をしていきますが、リノベーションに強くこだわる場合は、建築士との打ち合わせも時間をかけて入念に行う必要があるので、完成までにはかなり時間がかかります。

さらに、リノベーションを行う際は、資金計画についてもしっかりと確認する必要があります。
中古住宅を購入してリノベーションをする際に、ローンで支払う場合は、住宅ローンとリフォームローンが必要になります。
工事期間は仮住まいで暮らす場合は、その仮住まいの家賃も支払わないといけないので、二重払いとなることもあります。
リノベーション住宅希望で資金を抑えたいというなら、リノベーション済みの住宅を購入すれば、住宅ローンだけで済むので検討してみてください。

 

 

 

まとめ

実際のところ、「リフォーム」と「リノベーション」という言葉は、はっきりと使い分けられているわけではなく、あいまいに解釈されています。
でも、どちらも既存の建物を改修するものですが、工事を行う規模の大きさによって、リフォーム業者に依頼した方が良い場合と、リノベーション業者が良い場合があります。

老朽化した部分を直すなど、一部の機器の取り替えを希望するなど、ピンポイントの改修ならリフォームが良いでしょう。
そして、直したいところの面積が大きい場合は、リノベーションがおすすめです。
また、気になる部分だけをピンポイントでリフォームするなら、おもいきってそこを含めて広い範囲でリノベーションした方が、生活の性能が高まり、より快適な暮らしを手に入れることができるでしょう。

ただ、リフォームとリノベーションは解釈の違いがありますし、業者によって必要な費用が全く違うので、建築士や設計事務所といった専門家に相談すると安心です。

関連記事